※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImljaGlraWt1c2hpa2luby1jaXR5XzIwMjQwOTEwXzAwMjBfZGFpcm9rdW5vLWthenVtaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9pY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9pY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9aWNoaWtpa3VzaGlraW5vLWNpdHlfMjAyNDA5MTBfMDAyMF9kYWlyb2t1bm8ta2F6dW1pJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJpY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJpY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eV92b2RfMTA2NiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和6年第3回定例会
- 9月10日 本会議 一般質問
- 大六野 一美 議員
1.マニフェストについて
(1)現段階での進捗と自己評価を問う。大項目毎に示されたい。
(2)一期四年のマニフェストであり、市民への約束だと理解している。第3コーナーにさしかかろうとしている現段階で、残り1年余りでの達成の目途を問う。もし、未達成となった場合の市民への説明責任はどの様にされるつもりか。
2.市職員の定住率について
(1)入庁時に市内に居を置く事が条件であったと理解している。現状で何ら問題ないとの理解で良いのか。
(2)職員は日常の業務もさることながら地域住民・地域との交わりを密にする事も公僕としての責務であると思うがいかがか。
(3)管理職・一般職員別に実態(市内に居住しているか、いないか)を問う。
(1)現段階での進捗と自己評価を問う。大項目毎に示されたい。
(2)一期四年のマニフェストであり、市民への約束だと理解している。第3コーナーにさしかかろうとしている現段階で、残り1年余りでの達成の目途を問う。もし、未達成となった場合の市民への説明責任はどの様にされるつもりか。
2.市職員の定住率について
(1)入庁時に市内に居を置く事が条件であったと理解している。現状で何ら問題ないとの理解で良いのか。
(2)職員は日常の業務もさることながら地域住民・地域との交わりを密にする事も公僕としての責務であると思うがいかがか。
(3)管理職・一般職員別に実態(市内に居住しているか、いないか)を問う。