※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImljaGlraWt1c2hpa2luby1jaXR5XzIwMjQwOTEwXzAwMTBfdGFrYWdpLXNob3VqaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9pY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9pY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9aWNoaWtpa3VzaGlraW5vLWNpdHlfMjAyNDA5MTBfMDAxMF90YWthZ2ktc2hvdWppJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJpY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJpY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eV92b2RfMTA2NSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和6年第3回定例会
- 9月10日 本会議 一般質問
- 高木 章次 議員
1.新型コロナワクチンについて
(1)新型コロナワクチン(mRNAワクチン)接種による副反応について、どのように考えているか伺う。
(2)本市は10月からレプリコンワクチンの接種を65歳以上の希望者に行う計画を進めているが、その安全性に対して多数の医療関係者から危惧する意見が出ている。十分な安全性の検証を待つべきと思うが考えを伺う。
2.川内原発について
(1)事故時の避難することによるリスクが高まる入所者がいる介護施設、病院などの施設職員は、避難することなく施設に留まることに同意をしているのか伺う。
(2)事故時に対応する市職員の被ばく限度量はどう決まっているのか。限度量を超えた場合はどう対応することになっているのか伺う。
(3)避難計画に関する住民の意見聴取の準備の状況を伺う。
(4)川内原発の使用済み核燃料乾式貯蔵施設建設を九電は検討中としているが、前提とする搬出先の六ケ所再処理工場の完成は27回目の延期が確定し、見通しもない。反対すべきと思うが、考えを伺う。
(1)新型コロナワクチン(mRNAワクチン)接種による副反応について、どのように考えているか伺う。
(2)本市は10月からレプリコンワクチンの接種を65歳以上の希望者に行う計画を進めているが、その安全性に対して多数の医療関係者から危惧する意見が出ている。十分な安全性の検証を待つべきと思うが考えを伺う。
2.川内原発について
(1)事故時の避難することによるリスクが高まる入所者がいる介護施設、病院などの施設職員は、避難することなく施設に留まることに同意をしているのか伺う。
(2)事故時に対応する市職員の被ばく限度量はどう決まっているのか。限度量を超えた場合はどう対応することになっているのか伺う。
(3)避難計画に関する住民の意見聴取の準備の状況を伺う。
(4)川内原発の使用済み核燃料乾式貯蔵施設建設を九電は検討中としているが、前提とする搬出先の六ケ所再処理工場の完成は27回目の延期が確定し、見通しもない。反対すべきと思うが、考えを伺う。