※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImljaGlraWt1c2hpa2luby1jaXR5XzIwMjQwNjE3XzAwMjBfZGFpcm9rdW5vLWthenVtaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9pY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9pY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9aWNoaWtpa3VzaGlraW5vLWNpdHlfMjAyNDA2MTdfMDAyMF9kYWlyb2t1bm8ta2F6dW1pJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJpY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJpY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eV92b2RfMTA1NiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和6年第2回定例会
- 6月17日 本会議 一般質問
- 大六野 一美 議員
1.消防行政のあり方について
(1)現在、人間関係を含め機能しているのか現状を問う。
(2)複数人の退職者が出た現実をどのように受け止めているのか。パワハラ問題との関連はあるのか。
(3)消防の体制は本署・分遣所の方式がベストの方策だと考えているのか。以前、統合したほうが限りある人員で機能するとの説明を受けたが整合性を問う。
2.市営住宅の現状について
(1)とりわけウッドタウン団地の現状は空室が多く、荒れ放題であるが、何か良策はないのか。
(2)補助事業での建設であり、入居条件があることは承知をしている。このままで良いとは思わない。早急な対策を講ずるべきだと思うが、対策案を示すべきではないか。
(1)現在、人間関係を含め機能しているのか現状を問う。
(2)複数人の退職者が出た現実をどのように受け止めているのか。パワハラ問題との関連はあるのか。
(3)消防の体制は本署・分遣所の方式がベストの方策だと考えているのか。以前、統合したほうが限りある人員で機能するとの説明を受けたが整合性を問う。
2.市営住宅の現状について
(1)とりわけウッドタウン団地の現状は空室が多く、荒れ放題であるが、何か良策はないのか。
(2)補助事業での建設であり、入居条件があることは承知をしている。このままで良いとは思わない。早急な対策を講ずるべきだと思うが、対策案を示すべきではないか。