※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImljaGlraWt1c2hpa2luby1jaXR5XzIwMjMwNjE2XzAwMzBfZWd1Y2hpLXlvc2hpa28iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vaWNoaWtpa3VzaGlraW5vLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vaWNoaWtpa3VzaGlraW5vLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWljaGlraWt1c2hpa2luby1jaXR5XzIwMjMwNjE2XzAwMzBfZWd1Y2hpLXlvc2hpa28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImljaGlraWt1c2hpa2luby1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6ImljaGlraWt1c2hpa2luby1jaXR5X3ZvZF84MjUiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和5年第2回定例会
- 6月16日 本会議 一般質問
- 江口 祥子 議員
1.LGBT施策について
全国的にLGBTの方々へのパートナーシップ協定や宣誓制度に取組む自治体が増えてきている。
(1)本市では、LGBTの方々に対する理解促進のために、どのような取組を行っているか。
(2)教育現場において、どのような取組を行っているか。
(3)県内ではすでに鹿児島市や指宿市がパートナーシップ宣誓制度を導入しているが、本市でも導入する考えはないか。
2.「書かない窓口」の開設について
「書かない窓口」では、職員が市民の住所、氏名、生年月日などの情報や申請内容を聞き取りし、窓口支援システムの入力を行い、利用者は完成した申請書を確認し、署名するだけで手続きが完了する。
本市でも住民サービスを向上させる観点から、「書かない窓口」を開設する考えはないか。
全国的にLGBTの方々へのパートナーシップ協定や宣誓制度に取組む自治体が増えてきている。
(1)本市では、LGBTの方々に対する理解促進のために、どのような取組を行っているか。
(2)教育現場において、どのような取組を行っているか。
(3)県内ではすでに鹿児島市や指宿市がパートナーシップ宣誓制度を導入しているが、本市でも導入する考えはないか。
2.「書かない窓口」の開設について
「書かない窓口」では、職員が市民の住所、氏名、生年月日などの情報や申請内容を聞き取りし、窓口支援システムの入力を行い、利用者は完成した申請書を確認し、署名するだけで手続きが完了する。
本市でも住民サービスを向上させる観点から、「書かない窓口」を開設する考えはないか。