※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImljaGlraWt1c2hpa2luby1jaXR5XzIwMjMwNjE2XzAwMjBfaGlnYXNoaS1pa3V5byIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9pY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9pY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9aWNoaWtpa3VzaGlraW5vLWNpdHlfMjAyMzA2MTZfMDAyMF9oaWdhc2hpLWlrdXlvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJpY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJpY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eV92b2RfODIyIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和5年第2回定例会
- 6月16日 本会議 一般質問
- 東 育代 議員
1.市営墓地について
(1)木原墓地の現状について
①所有者の管理がなされていない墓や空き区画が増加しているようだが、現状をどのように考えているか。
②墓地全体の老朽化が進んでいる。整備が必要と思うが、本市の考えを伺う。
(2)多くの人の遺骨を合同で納める合葬墓の需要が高まっているが、本市の考えを伺う。
(3)引き取り手のない無縁遺骨への対応について伺う。
2.公立中学校の部活動地域移行について
令和5年度から休日の部活動の運営を地域や民間クラブに委ねる地域移行が示されている。本市の現状と課題、今後の取組について伺う。
(1)木原墓地の現状について
①所有者の管理がなされていない墓や空き区画が増加しているようだが、現状をどのように考えているか。
②墓地全体の老朽化が進んでいる。整備が必要と思うが、本市の考えを伺う。
(2)多くの人の遺骨を合同で納める合葬墓の需要が高まっているが、本市の考えを伺う。
(3)引き取り手のない無縁遺骨への対応について伺う。
2.公立中学校の部活動地域移行について
令和5年度から休日の部活動の運営を地域や民間クラブに委ねる地域移行が示されている。本市の現状と課題、今後の取組について伺う。