※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImljaGlraWt1c2hpa2luby1jaXR5XzIwMjMwMzA2XzAwMTBfbmlzaGlkYS1ub3JpdG9tbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9pY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9pY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9aWNoaWtpa3VzaGlraW5vLWNpdHlfMjAyMzAzMDZfMDAxMF9uaXNoaWRhLW5vcml0b21vJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiaWNoaWtpa3VzaGlraW5vLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoiaWNoaWtpa3VzaGlraW5vLWNpdHlfdm9kXzgzMiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和5年第1回定例会
- 3月6日 本会議 一般質問
- 西田 憲智 議員
1.環境行政について
(1)資源循環型経済による地域創生について
①ごみの減量化及び再資源化の促進について伺う。
②ゼロカーボン社会に向けた取組について伺う。
(2)ごみの回収について伺う。
(3)環境センター施設の維持について伺う。
2.消防行政について
(1)消防団の体制について
①団員の確保について伺う。
②緊急時の出動人員の確保について伺う。
(2)災害(緊急)における消防車両運行について伺う。
(3)24時間利用可能なAEDの設置について伺う。
(4)消防業務の共同運用の広域的な支援体制の整備について伺う。
3.教育環境の整備について
小・中学校の特別教室の空調整備について伺う。
(1)資源循環型経済による地域創生について
①ごみの減量化及び再資源化の促進について伺う。
②ゼロカーボン社会に向けた取組について伺う。
(2)ごみの回収について伺う。
(3)環境センター施設の維持について伺う。
2.消防行政について
(1)消防団の体制について
①団員の確保について伺う。
②緊急時の出動人員の確保について伺う。
(2)災害(緊急)における消防車両運行について伺う。
(3)24時間利用可能なAEDの設置について伺う。
(4)消防業務の共同運用の広域的な支援体制の整備について伺う。
3.教育環境の整備について
小・中学校の特別教室の空調整備について伺う。