※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImljaGlraWt1c2hpa2luby1jaXR5XzIwMjIwNjE1XzAwMjBfaGFyYWd1Y2hpLW1hc2F0b3NoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9pY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9pY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9aWNoaWtpa3VzaGlraW5vLWNpdHlfMjAyMjA2MTVfMDAyMF9oYXJhZ3VjaGktbWFzYXRvc2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJpY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJpY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eV92b2RfODY3IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和4年第3回定例会
- 6月15日 本会議 一般質問
- 原口 政敏 議員
1.大里川の拡幅工事について
梅雨時期の大雨が懸念される。大里川の改修工事が進んでいないようだが、進捗状況はどのようになっているか。一日も早い改修を県に要請すべきではないか。
2.水産資源安定供給対策事業について
養殖事業として、あさりなどの養殖を考えているとのことであったが、進捗はどのようか。
3.教育問題について
(1)ウクライナの状況を考えれば愛国心の教育は大事であると思うが、子どもたちへの教育はどのようになっているのか。
(2)いじめ問題について、本市の小中学校の現状はどのようになっているか。また、「スクールロイヤー」の介入により課題を解決する考えはないか。
(3)数年前、本市において児童虐待の問題があったが、その後発生していないか。虐待を防ぐための対策は何か行っているのか。
梅雨時期の大雨が懸念される。大里川の改修工事が進んでいないようだが、進捗状況はどのようになっているか。一日も早い改修を県に要請すべきではないか。
2.水産資源安定供給対策事業について
養殖事業として、あさりなどの養殖を考えているとのことであったが、進捗はどのようか。
3.教育問題について
(1)ウクライナの状況を考えれば愛国心の教育は大事であると思うが、子どもたちへの教育はどのようになっているのか。
(2)いじめ問題について、本市の小中学校の現状はどのようになっているか。また、「スクールロイヤー」の介入により課題を解決する考えはないか。
(3)数年前、本市において児童虐待の問題があったが、その後発生していないか。虐待を防ぐための対策は何か行っているのか。