- 令和3年第2回定例会
- 6月14日 本会議 一般質問
- 東 育代 議員
1.総合戦略2021について
(1)第1期人口ビジョンの将来人口目標の指標の一つである「合計特殊出生率」「若い世代の転入」を現状と比較すると、目標と現状に乖離が発生している。
①年齢階級別の人口の推移と市民ニーズの関係比較では、若い世代のニーズに対応した社会動態減少の抑制対策が必要とあるが、今後の取組はどのようか。
②同規模自治体との将来人口推計(減少率)と合計特殊出生率の関係比較では、合計特殊出生率の増加を目指した、妊娠・出産・子育て環境の充実が必要とあるが、今後の取組はどのようか。
③同規模自治体との女性就業率(25~44歳)と合計特殊出生率の関係比較では、女性活躍社会に対応するため、家庭・子育てと仕事を両立できる環境づくりが必要とあるが、今後の取組はどのようか。
(2)令和3年度から令和8年度までの第2期総合戦略で目指すべき「具体的施策」が示された。
①くるみん認定事業所普及事業の取組について伺う。
②子供を安心して産み育てられる環境整備について伺う。
(1)第1期人口ビジョンの将来人口目標の指標の一つである「合計特殊出生率」「若い世代の転入」を現状と比較すると、目標と現状に乖離が発生している。
①年齢階級別の人口の推移と市民ニーズの関係比較では、若い世代のニーズに対応した社会動態減少の抑制対策が必要とあるが、今後の取組はどのようか。
②同規模自治体との将来人口推計(減少率)と合計特殊出生率の関係比較では、合計特殊出生率の増加を目指した、妊娠・出産・子育て環境の充実が必要とあるが、今後の取組はどのようか。
③同規模自治体との女性就業率(25~44歳)と合計特殊出生率の関係比較では、女性活躍社会に対応するため、家庭・子育てと仕事を両立できる環境づくりが必要とあるが、今後の取組はどのようか。
(2)令和3年度から令和8年度までの第2期総合戦略で目指すべき「具体的施策」が示された。
①くるみん認定事業所普及事業の取組について伺う。
②子供を安心して産み育てられる環境整備について伺う。