※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImljaGlraWt1c2hpa2luby1jaXR5XzIwMjEwMzA1XzAwMzBfdGFuYWthLWthenV5YSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9pY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9pY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9aWNoaWtpa3VzaGlraW5vLWNpdHlfMjAyMTAzMDVfMDAzMF90YW5ha2Eta2F6dXlhJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJpY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJpY2hpa2lrdXNoaWtpbm8tY2l0eV92b2RfOTIxIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和3年第1回定例会
- 3月5日 本会議 一般質問
- 田中 和矢 議員
1.一人暮らしの高齢者への対応について
年々厳しくなる高齢者の一人暮らしで、家族や親族の支援を受けられないお年寄りが増えている。入院の際、同意者がいない場合や住まい探しの際、保証人がいない場合などの相談があった場合、市はどのように対応しているか伺う。
2.冠嶽園の維持管理について
コロナ禍で、比較的近場からの来訪者が多くなっている。園内の池の水質等が悪化しにごりもあるので、対策が必要と考える。
(1)池を綺麗にするため、井戸水を利用できないか。
(2)ブロアの設置で酸素を充分に供給することにより、水質の改善が期待できると思うが、いかがか。
(3)老朽化とカビで座れないベンチの改修はできないか。
年々厳しくなる高齢者の一人暮らしで、家族や親族の支援を受けられないお年寄りが増えている。入院の際、同意者がいない場合や住まい探しの際、保証人がいない場合などの相談があった場合、市はどのように対応しているか伺う。
2.冠嶽園の維持管理について
コロナ禍で、比較的近場からの来訪者が多くなっている。園内の池の水質等が悪化しにごりもあるので、対策が必要と考える。
(1)池を綺麗にするため、井戸水を利用できないか。
(2)ブロアの設置で酸素を充分に供給することにより、水質の改善が期待できると思うが、いかがか。
(3)老朽化とカビで座れないベンチの改修はできないか。